おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2022/08/01

納豆丼

納豆丼

調理時間5 分

カロリー542 kcal

塩分3.0 g

※カロリー・塩分は1人分です

材料(1人分)

鶏ひき肉30g
納豆(ひきわり)1パック
(45g)
おろしにんにく(チューブ)小さじ1/3
おろししょうが(チューブ)小さじ1/3
タバスコ小さじ1/4
ちょっとどんぶり
(こいくち)
1袋
100ml
1個
温かいごはん150g
ごま油大さじ1/2
青ねぎ(小口切り)適量

作り方

  1. 小さいフライパンにごま油を中火で熱し、鶏ひき肉、おろしにんにく、おろししょうがを入れて炒める。火が通ったら納豆とタバスコを加え、さらに炒める。
  2. ちょっとどんぶりと水を加えて沸騰させる。溶きほぐした卵を加え、半熟になったら火を止める。
  3. 器にごはんを盛って2をかけ、青ねぎをのせる。

広里貴子先生

広里貴子

辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。

×

広里貴子さんのおすすめポイント
ふんわりとタバスコ風味が味わえるスタミナ満点の納豆丼です。ひきわり納豆を使えば、ちょっとどんぶりのおいしさが玉子に広がりよくからみます。普通の納豆を使う場合は、刻んでから加えてください。

このレシピは

  • ちょっとどんぶり こいくち

使用しています。