おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2025/1/20

鮭と冬野菜のキッシュ

鮭と冬野菜のキッシュ

調理時間60 分

カロリー240 kcal

塩分0.7 g

※カロリー・塩分は6人分とした場合の1人分です

材料(4〜6人分/直径18〜20㎝のタルト型1台分)

冷凍パイシート 1枚
かぶ 1個(150g)
しめじ 30g
鮭(切り身) 2切れ(160g)

A

淡口しょうゆ小さじ1
こしょう 少々
おろしにんにく 少々
小麦粉 適量
バター 5g

B

玉ねぎ(薄切り) 1/2個分(100g)
ベーコン(細切り) 30g

C

淡口しょうゆ小さじ1
こしょう 少々

D

3個
生クリーム 70ml
マヨネーズ 小さじ2
淡口しょうゆ小さじ1
イタリアンパセリ 適宜

作り方

  1. 冷凍パイシートは常温でもどし、型の大きさに合わせてめん棒でのばす。型にバター(分量外)を薄く塗り、パイシートを敷き詰め、はみ出した部分を切り落とす。底全体にフォークで穴を開け、冷蔵庫に入れておく。
  2. かぶは皮をむいて薄切りにし、葉は長さ4cmに切る。しめじは石づきを切って手でほぐす。鮭は皮と小骨を除いて一口大に切り、Aをからめて10分ほどおく。
  3. 2の鮭は汁けを軽くきり、小麦粉を薄くまぶす。フライパンにバターを入れて中火で熱し、鮭の両面を焼いて取り出す。
  4. 3のフライパンにBを入れて炒め、玉ねぎがしんなりとしたらかぶと葉、しめじを炒める。Cで味を調え、かぶがやわらかくなったら火を止める。
  5. ボウルにDを合わせて泡立て器でよく混ぜ、4の汁けを軽くきって混ぜる。1の生地に流し込み、3をのせ、180℃に温めておいたオーブンで30分ほど焼く。冷めたら食べやすく切って器に盛り、あればイタリアンパセリを添える。

特別な日のメニューに、ぜひ加えたいのがキッシュ。前もって焼いておけるので、あわてずにおもてなしの準備ができます。下味や卵液に淡口しょうゆを上手に使い、鮭やきのこのうま味を引き立てましょう。

このレシピは

  • うすくちしょうゆ

  • 特選丸大豆うすくちしょうゆ

  • 超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇

  • 国産丸大豆うすくち

使用しています。