いつもは切り身のまま焼く魚も、こうして串に刺すと手に取りやすく、ついついお酒も進みます。淡口しょうゆで下味をつけ、さらにピリ辛のたれをからめてパンチのきいたおつまみに。
2024/11/18
ぶりのピリ辛焼き
材料(2人分)
| ぶり(切り身) | 2切れ(180g) |
|---|---|
| 淡口しょうゆ | 小さじ1 |
| 小麦粉 | 大さじ1/2 |
| 白ねぎ | 1本 |
A
| 淡口しょうゆ | 大さじ1/2 |
|---|---|
| 砂糖 | 小さじ1 |
| ごま油 | 小さじ1/2 |
| おろしにんにく | 少々 |
| 粉唐辛子(韓国産) | 少々 |
| 米油 | 小さじ1 |
|---|---|
| 粉山椒・粉唐辛子(韓国産) | 各適宜 |
作り方
- 白ねぎは長さ5cmに切る。ぶりは淡口しょうゆをまぶして冷蔵庫に10分ほどおき、下味をつける。ペーパータオルで汁けを拭き、皮を切り離し、身は骨があれば除いて一口大に切る。焼く直前に、身と皮に小麦粉をまぶす。Aは混ぜ合わせておく。
- フライパンに米油を中火で熱し、ぶりの身と皮、白ねぎを並べ入れる。ぶりの身が白くなったら上下を返し、白ねぎも時々返しながら2〜3分焼く。皮はなるべくまっすぐにしてフライパンに置き、カリカリになったら先に取り出す。
- ぶりの身と白ねぎがこんがりとしたらAを回し入れ、全体にからめて火を止める。ぶりの身に串を刺し、白ねぎとともに器に盛って、皮をのせる。お好みで粉山椒や粉唐辛子を添える。
このレシピは
うすくちしょうゆ
特選丸大豆うすくちしょうゆ
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
国産丸大豆うすくち
を使用しています。
-

うすくちしょうゆ
-

特選丸大豆うすくちしょうゆ
-

超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
-

国産丸大豆うすくち











