広里貴子さんのおすすめポイント
大阪の郷土料理でもある「肉巻き」を、玉ねぎたっぷりバージョンにアレンジしました。卵にコーヒーフレッシュや牛乳を入れるとふっくらと仕上がります。巻きながら焼く時は、ターナーやへらを使うのがおすすめです。冷めた時は、軽く電子レンジで温めて、白だしで作った熱いだし(京風割烹白だし1:水10)をかけてもおいしいです。
2023/5/22
肉巻き玉子
材料(2人分、2本分)
| 玉ねぎ | 大1個(300g) |
|---|---|
| 合いびき肉 | 100g |
| 砂糖 | 大さじ1 |
| 淡口しょうゆ | 大さじ1 |
| 片栗粉 | 小さじ1 |
A
| 卵 | 6個 |
|---|---|
| 水 | 大さじ4 |
| コーヒーフレッシュ (もしくは牛乳) | 2個 (大さじ1) |
| こしょう | 少々 |
| サラダ油 | 適量 |
|---|
作り方
- 玉ねぎは1㎝角に切る。
- フライパンにひき肉を入れて中火で熱し、肉の色が変わったら1を加えて炒める。玉ねぎがしんなりしたら砂糖、淡口しょうゆを加えて炒め、片栗粉をダマにならないように振り入れる。
- Aは混ぜ合わせて2等分する。
- 玉子焼き器にサラダ油(大さじ1)を中火で熱し、3を1本分の1/3量流し入れる。半熟になったら2を1/2量のせて巻く。残りの2/3量を数回に分けて流し入れ、巻きながら焼く。もう1本も同様に焼く。お好みの大きさに切り、器に盛る。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
うすくちしょうゆ
特選丸大豆うすくちしょうゆ
超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
国産丸大豆うすくち
を使用しています。
-

うすくちしょうゆ
-

特選丸大豆うすくちしょうゆ
-

超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇
-

国産丸大豆うすくち











