広里貴子さんのおすすめポイント
グリーンアスパラガスは火を通しすぎると色がどんどん悪くなるので、炊き込みごはんではなく、あえて混ぜごはんにしました。その方が、新鮮さやうま味が味わえます。あさりは下処理のいらない水煮缶で。缶汁ごと使うのでうま味が染みたごはんになります。
2025/5/7
グリーンアスパラガスとあさりの混ぜごはん
材料(6人分)
温かいごはん | 3合分 |
---|---|
グリーンアスパラガス | 1束(90g) |
あさり水煮缶 | 1缶(125g) |
うどんスープ | 1袋 |
フライドオニオン | 適宜 |
作り方
- グリーンアスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下から1/2ほどの皮をピーラーでむいて長さ2cmに切る。
- フライパンに1、あさりの水煮を缶汁ごと入れて中火で炒める。
- ボウルにごはんを入れ、うどんスープ、2を入れてよく混ぜる。
- 器に盛り、お好みでフライドオニオンをのせる。
広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
うどんスープ
を使用しています。
-
うどんスープ