広里貴子さんのおすすめポイント
かぼちゃは生でも食べられる野菜です。つまようじほどの細切りにし、皮の部分は少しかたさがあるので、さっと熱湯をかけて食べやすくします。京風割烹白だしを使えば、味つけも簡単。カレーライスの副菜にもぴったりなおいしさです。
2024/7/29
かぼちゃのラぺ
材料(2人分)
| かぼちゃ | 1/10個(160g) |
|---|
A
| レーズン | 20g |
|---|---|
| 京風割烹 白だし | 大さじ1・1/2 |
| オリーブ油 | 大さじ1・1/2 |
| クミンパウダー | 少々 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
|---|---|
| ライム(くし形切り) | 適宜 |
作り方
- かぼちゃは皮ごと細切りにし、ざるに入れて熱湯をかける。
- ボウルにAを合わせ、しっかり水けをきった1を加えてそのまま10分ほど味をなじませる。器に盛り、粗びき黒こしょうをふる。お好みでライムを添える。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
京風割烹 白だし
を使用しています。
-

京風割烹 白だし











