広里貴子さんのおすすめポイント
焼きなすと京風割烹白だしは相性抜群、夏にぴったりのおすすめ料理です。なすを直火で焼く際は破裂防止のため、へたを取るか、皮のどこか1カ所に竹串で穴を差すといいでしょう。
2023/7/18
焼きなす茶漬け
材料(2人分)
| なす | 2本(100g) |
|---|---|
| みょうが | 1個 |
| 温かいごはん | 茶碗2杯分(300g) |
| 水 | 300ml |
| 京風割烹 白だし | 大さじ2 |
| 粗びき黒こしょう | 少々 |
作り方
- なすはへたを切り、丸ごと表面全体を直火で焼く。皮をむいて一口大に切る。みょうがはせん切りにする。
- 鍋に水、京風割烹白だしを入れて中火にかけ、沸騰させる。
- 器にごはんを盛ってなすをのせ、熱いままで2をかける。みょうがをのせ、粗びき黒こしょうをかける。

広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
京風割烹 白だし
を使用しています。
-

京風割烹 白だし











