おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2025/1/6

白菜バクテー(肉骨茶)

白菜バクテー(肉骨茶)

調理時間50 分

カロリー301 kcal

塩分4.3 g

※カロリー・塩分は1人分です

材料(2人分)

白菜 200g
白ねぎ 1/2本
スペアリブ 200g
にんにく 2かけ
1,200ml
粒黒こしょう 大さじ1/2
淡口しょうゆ大さじ3・1/3

お好みのスパイス

八角 適宜(1/2個)
シナモンパウダー 適宜(小さじ1/2)
クローブ 適宜(5粒)

作り方

  1. 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したらスペアリブ、にんにく、粒黒こしょう、お好みのスパイスを加えてふたをし、中火で40分ほど煮込む。途中でアクが出てきたら丁寧に取る。
  2. 白菜は一口大に切る。白ねぎは幅1〜2cmの斜め切りにする。
  3. 白菜、白ねぎ、淡口しょうゆを加えて混ぜ、5分煮込む。

広里貴子先生

広里貴子

辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。

×

広里貴子さんのおすすめポイント
バクテーとは、骨つきの豚肉をスパイスやにんにくと一緒に煮込んだスープのこと。マレーシア、シンガポールなどで専門店が多く、親しまれています。お好みに合わせてスパイス(八角、シナモンパウダー、クローブ)をプラスしていただくと、より本格的な味が楽しめます。

このレシピのキーワード

このレシピは

  • うすくちしょうゆ

  • 特選丸大豆うすくちしょうゆ

  • 超特選丸大豆うすくち 吟旬芳醇

  • 国産丸大豆うすくち

使用しています。