広里貴子さんのおすすめポイント
九州、博多で人気の野菜巻きをにらとトマトでつくります。にらを巻く際は、にらと豚肉の間にすき間ができないよう、しっかり巻き込むときれいに仕上がります。仕上げの粗びき黒こしょうがおいしさのポイント、レモンの酸味もおすすめです。
2025/3/3
にらとトマトの野菜巻き
材料(2人分)
にら | 1束(100g) |
---|---|
ミニトマト | 4個 |
豚バラ薄切り肉 | 120g(6枚) |
うどんスープ | 1袋 |
サラダ油 | 小さじ1 |
粗びき黒こしょう | 少々 |
レモン | 適宜 |
作り方
- 豚肉を広げ、全体にうどんスープをふりかける。
- にらを半分の長さに切って重ね、豚肉(4枚)をらせん状に巻く。長さを半分に切る。
- 残りの豚肉(2枚)は半分の長さに切り、へたを取ったミニトマトに巻きつける。
- 2の1本に4カ所竹串を刺し、続いて3を刺し、さらに2を刺して、4等分に切る。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、4を加えてふたをする。豚肉に焼き色がつくまで焼き、途中で返してさらに焼く。
- 器に盛って粗びき黒こしょうをふり、お好みでレモンを添える。
広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピは
うどんスープ
を使用しています。
-
うどんスープ