おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油
おいしさをずっと、400年。ヒガシマル醤油

2025/1/6

ピエンロー鍋

ピエンロー鍋

調理時間15 分

カロリー291 kcal

塩分2.0 g

※カロリー・塩分は4人分とした場合の1人分です

※干ししいたけをもどす時間は除く

材料(3〜4人分)

白菜 450g
干ししいたけ 4枚
緑豆春雨 30g
鶏もも肉 1/2枚(150g)
豚バラ薄切り肉 150g
1,000ml
うどんスープ2袋
ごま油 大さじ1
一味唐辛子 適宜

作り方

  1. 干ししいたけは水250ml(分量外)でもどし、軸を切って半分に切る。もどし汁はとっておく。
  2. 白菜は軸と葉に分ける。軸は縦3等分にし、さらに長さ4cmのそぎ切りにする。葉は長さ4cmのざく切りにする。
  3. 鶏肉は一口大に切る。豚肉は長さ4cmに切る。
  4. 鍋に水、うどんスープ、干ししいたけ、しいたけのもどし汁を入れて火にかける。沸いたら鶏肉と白菜の軸を加えて煮る。白菜がやわらかくなってきたら豚肉、緑豆春雨、白菜の葉を加えて5分ほど煮る。
  5. 火が通ったらごま油を回し入れる。器に盛り、お好みで一味唐辛子をふる。

広里貴子先生

広里貴子

辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。

×

広里貴子さんのおすすめポイント
ピエンロー鍋とは、干ししいたけのだしを使った中国のシンプルな鍋料理のことです。主に肉や白菜、春雨などを煮込んだものが知られています。うどんスープを使えば、簡単においしくできます。

このレシピは

  • うどんスープ

使用しています。