広里貴子さんのおすすめポイント
ソース焼きそばではなく、醤油焼きそばはいかがですか。牡蠣だし醤油を使えば、だし味のきいた焼きそばが手軽にできます。味のアクセントにプラスしたのは、しょうが。醤油味がさらに引き立つ、焼きそばにぴったりなおいしさです。
2025/5/7
グリーンアスパラガスの醤油焼きそば
材料(1人分)
中華蒸し麺(太めのもの) | 1玉 |
---|---|
グリーンアスパラガス | 30g |
豚バラ薄切り肉 | 40g |
牡蠣だし醤油 | 大さじ1 |
おろししょうが | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
糸唐辛子 | 適宜 |
作り方
- グリーンアスパラガスは根元のかたい部分を切り落とし、下から1/2ほどの皮をピーラーでむいて長さ2cmに切る。
- 豚肉は長さ3cmに切る。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、1、2を入れる。豚肉の表面の色が変わったら、中華蒸し麺を入れてほぐし、水(大さじ2・分量外)を加えて蒸し焼きにする。
- 牡蠣だし醤油、おろししょうがを加えて炒め合わせる。器に盛り、お好みで糸唐辛子をのせる。
広里貴子
辻調グループ校の日本料理技術講師を勤めた後、関西を中心にごちそうプロデューサーとして食にまつわることに取り組む。
テレビ番組や雑誌などのフードコーディネーターとしても活躍。
NHK連続テレビ小説では料理指導を担当。
×
このレシピのキーワード
このレシピは
牡蠣だし醤油
を使用しています。
-
牡蠣だし醤油