春の簡単
炊き込みご飯レシピ

たけのこやえんどう豆が出回れば、季節は春。
旬の素材で炊き込みご飯をつくりましょ。
とっておきのおいしさを6品集めました。
-
たけのこと牛肉の
炊き込みご飯- 使った食材
- たけのこ
- 牛肉
たけのこごはんに牛肉をプラスして、子どもから大人まで人気の牡蠣だし醤油のうま味がきいた炊き込みごはんになりました。たけのこの料理の定番になりそうなぐらいの、おいしさです。
-
ツナ、新玉ねぎ、
えんどう豆の炊き込みご飯- 使った食材
- ツナ
- 新玉ねぎ
- グリーンピース
牡蠣だし醤油のうま味を生かして仕上げた、ちょっとエスニック風味が新しい豆ごはんです。休日のランチや、おにぎりにして、春のおでかけなどにもぴったりです。
-
あさりの炊き込みごはん
- 使った食材
- あさり
- 細ねぎ
- すだち
あさりは別に酒蒸しして、土鍋には蒸らす時に加えて。牡蠣だし醤油とたっぷり加えたお酒が、あさりのうま味を補います。土鍋を開けると広がる、潮の香り。食べる直前には、すだちを絞るのがおすすめ。
-
スナップえんどうと
ベーコンの炊き込みご飯- 使った食材
- スナップえんどう
- ベーコン
京風割烹白だしとベーコンのうま味がお米にしみわたります。スナップえんどうのやさしい甘みが春にぴったり。粗びき黒こしょうが、おいしさのアクセントです。
-
菜の花と鮭そぼろの
混ぜごはん- 使った食材
- 菜の花
- 鮭そぼろ
あっという間にできる彩りもきれいな混ぜごはん。京風割烹白だしのやさしいだし風味が、菜の花の苦味と鮭そぼろの塩味をおいしくまとめます。おひとり様ランチにいかがですか。
-
アスパラとちくわの
炊き込みご飯- 使った食材
- グリーンアスパラガス
- ちくわ
- 油揚げ
京風割烹白だしの豊かな風味と、油揚げ、ちくわ、グリーンアスパラガスのうま味が豊かな和風ごはんです。油揚げを京揚げに代えると、さらにおいしくできます。