HOME > 会社情報 > 募集要項

会社情報

募集要項

新卒採用

採用情報はこちら!

マイナビ2026

※ご不明点等ありましたら、下記までお問い合わせください。
人事部 採用担当:0791-63-4577(直通)

1.募集職種・採用学部

職種(総合職※1 業務内容 採用学部
営業部門
~価値を「伝える」部門~
  • 家庭用営業 :卸や仲次店、百貨店やスーパーマーケットなどの小売店に向けた新規及びルート営業
  • 業務用営業 :食品メーカーや外食産業、中食産業に向けた新規及びルート営業

商品を「売る」だけではなく販促イベントの企画・運営などを通じ、作り手の"想い"や"商品価値"を個々のアイデアや発想を取り入れながら発信していきます。
全学部
研究開発部門
~価値を「生み出す」部門~
  • 基礎研究 :醸造微生物・醸造技術の研究開発
    発酵技術を応用した新規素材の研究開発 など
  • 商品開発 :新商品開発、既存商品リニューアル、技術開発
    淡口(うすくち)醤油の調理特性に関する研究、メニューレシピの考案 など
  • 品質管理 :原料、水、製品まで製造の各段階における分析検査
    新しい分析技術を導入するための基礎研究 など

醤油の"新たな可能性"を追求し続け、人々の健康増進と団らんを醸し出す商品を開発し、和食に更なるイノベーションを起こしていきます。
生物・化学・
農学・栄養学・
薬学系の学部
製造管理部門
~価値を「創る」部門~
  • 生産管理 :生産計画、在庫管理、原価計算、生産データの管理・分析 など
  • 品質管理 :製品及び工場全体の品質管理及び工程管理 など
  • 生産技術 :工場生産機械・設備の保守管理、設備計画・導入 など
  • 環境配慮 :環境・エネルギーの管理 など

厳選した高品質な原材料と "伝統 と 革新" を融合させた製造技術で商品価値を創造し、消費者からの満足と信頼を獲得していきます。
生物・化学・
農学・栄養学・
薬学系の学部、
理学部、理工学部、工学部

※1 総合職・・・ 企業の中核として幅広い業務に携われるよう、転勤を含めた部署間の異動をしていただく可能性があります。

2.応募資格

各募集職種 最終学歴 学部卒以上

3.採用予定人数

各募集職種 1~8名程度

4.説明会 スケジュール

【 営業部門 】

エリア 日程 時間場所
東京会場 2025年 3月25日(火) 10時00分~ / 14時00分~ビジョンセンター
東京駅前
大阪会場 2025年 3月28日(金) 10時00分~ / 14時00分~新梅田研修センター
2025年 3月29日(土) 10時00分~ / 14時00分~

【研究開発部門】

エリア 日程 時間場所
大阪会場 2025年 4月6日(日) 10時00分~ / 14時00分~新梅田研修センター
2025年 4月7日(月) 10時00分~ / 14時00分~

【製造管理部門】

エントリーしていただいた後、個別で日程調整を行います。

5.給与・賞与

給与)
大学院卒 基本給 239,300円 + 各種手当
学部卒  基本給 220,000円 + 各種手当
*各種手当は社内規定に基づき支給いたします。
*賃金改定 1回/年(5月)
賞与)
3回/年 (3月:決算賞与、7月:夏期一時金、12月:年末一時金)

6.採用実績

営業部門 研究開発部門 その他部門
2025年 4名
2024年 2名 5名(うち、院卒2名) 1名(生産技術部門)
2023年 4名 1名(うち、院卒1名)
2022年 4名 3名(うち、院卒3名)
2021年 4名 1名(管理部門)

キャリア採用

採用受付中!!
エントリーフォームはこちら!

エントリーは上記からお願いします。

※ご不明点等ありましたら、下記までお問い合わせください。
人事部 採用担当:0791-63-4577(直通)

1.募集職種

職種(総合職※1 業務内容
営業部門
  • 家庭用営業 :卸や仲次店、百貨店やスーパーマーケットなどの小売店に向けた新規及びルート営業
  • 業務用営業 :食品メーカーや外食産業、中食産業に向けた新規及びルート営業
情報システム部門
  • 社内システムやインフラの設計・構築・運用、セキュリティ対策、ヘルプデスク対応 など
研究開発部門
  • 基礎研究 :醸造微生物・醸造技術の研究開発
    発酵技術を応用した新規素材の研究開発 など
  • 商品開発 :新商品開発、既存商品リニューアル、技術開発
    淡口(うすくち)醤油の調理特性に関する研究、メニューレシピの考案 など
  • 品質管理 :原料、水、製品まで製造の各段階における分析検査
    新しい分析技術を導入するための基礎研究 など
製造管理部門
  • 生産管理 :生産計画、在庫管理、原価計算、生産データの管理・分析 など
  • 品質管理 :製品及び工場全体の品質管理及び工程管理 など
  • 生産技術 :工場生産機械・設備の保守管理、設備計画・導入 など
  • 環境配慮 :環境・エネルギーの管理 など

※1 総合職・・・ 企業の中核として幅広い業務に携われるよう、転勤を含めた部署間の異動をしていただく可能性があります。

2.応募資格

各募集職種 経験3年以上の方

3.採用予定人数

各募集職種 若干名

4.給与・賞与

給与)
年齢や経験年数等を考慮して決定します。
*各種手当は社内規定に基づき支給いたします。
*賃金改定 1回/年(5月)
賞与)
3回/年(3月:決算賞与、7月:夏期一時金、12月:年末一時金)

5.選考フロー

書類選考 → 1次面接 → 2次面接 → 最終面接
*面接日程は、個別にご連絡いたします

待遇等

●職種別 勤務地

職 種 勤務地 (事業所所在地)
営業部門 本社(兵庫県たつの市)、大阪支店(大阪市西区)、東京支店(東京都中央区)、
名古屋営業所(名古屋市名東区)、京都営業所(大阪市西区/大阪支店内)、
広島営業所(広島市中区)、福岡営業所(福岡市博多区)
研究開発部門 研究所 (兵庫県たつの市)、ヒガシマル食品株式会社(兵庫県たつの市)
情報システム部門 本社(兵庫県たつの市)
製造管理部門 工場(兵庫県たつの市)、ヒガシマル食品株式会社(兵庫県たつの市)
▶事業所所在地の詳細はこちら

●1日の所定労働時間

7時間40分 (休憩 1時間)
本社・研究所・工場・ヒガシマル食品株式会社 8時20分~17時
支店・営業所 8時50分~17時30分
〇1か月の所定外労働時間 平均20時間以下

●休日・休暇

年間休日120日
完全週休2日制
(当社カレンダー方式による:1か月単位変形労働時間制)
祝日/年末年始/夏期休暇/慶弔休暇/産前産後休暇/看護・介護休暇 など

●諸手当

通勤手当、住宅手当、資格手当、役付手当、営業手当、地域手当 など

●待遇・福利厚生制度・社内制度

社会保険 (健康・厚生)、労働保険 (雇用・労災)、労災総合保険加入
社内預金制度、借り上げ社宅制度、企業型確定拠出年金制度、退職金制度
リフレッシュ休暇制度(永年勤続社員対象)、主任研修旅行
積立有給休暇制度 ⇒出産・育児、ボランティア活動、家族看護・介護、健康管理、学校行事等に取得できます。

●育児休業制度 取得者実績

女性 男性
2024年 1名 (1名中) 2名 (8名中)
2023年 7名 (7名中) 3名 (6名中)
2022年 6名 (6名中) 0名 (8名中)

※職場復帰後の短時間勤務(6時間以上/日)・始業時刻等の変更制度あり ※小学校就学前迄

●教育制度

新入社員・中堅社員・管理者・監督者クラスの階層別研修
若手社員向け フォロー面談
必要に応じ社内外研修を実施