2月
暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日が続きますね。
暖かい春が待ち遠しいです…。
皆さんも寒さに慣れてきたころだと思いますが油断は禁物です!
体調管理には気をつけましょう!
-
大根
今月の写真は、今が旬の野菜、「大根」です。
こちらの大根は、同じ研究所員の先輩がお家で育てています。よくおすそ分けしてくださるのですが、写真からもわかる通りとても立派で、プロの農家にも負けないクオリティーだな~と毎回驚いています。
大根の他にも、白菜、にんじん、ブロッコリーなど、いろいろいただいて一人暮らしの私には、とってもありがたいです!
いつもありがとうございます!!
そこで、今月の京風割烹白だしレシピは、そんな旬の大根を使った「ひとくちベーコン巻き大根ステーキ」です。
京風割烹 白だしのだし味が効いていて、青じそをトッピングすることでさっぱりとおいしく仕上がります。
大根は京風割烹 白だしを加えてから電子レンジで加熱してやわらかくするので、味の染みた大根が簡単にできあがります!
おかずの一品やおつまみに、どうぞお試しください♪
今月のおすすめレシピ
ひとくちベーコン巻き
大根ステーキ
材料 (2人分)
大根 | 6㎝(250g) |
---|---|
ハーフベーコン | 12枚 |
青じそ | 4枚 |
京風割烹白だし | 大さじ2(下味用) 大さじ2(炒め用) |
にんにく(チューブ) | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
作り方
- 青じそは軸を取り、せん切りにする。
- 大根は皮をむいて幅2㎝の輪切りにし、両面に格子状の切り目を入れ、さらに4等分のいちょう切りにする。
- 耐熱容器に2を入れ、京風割烹 白だし(大さじ2)を加えて全体に混ぜ合わせる。ラップをかけ、電子レンジ(600W)で7分、やわらかくなるまで加熱する。
- 粗熱をとった3にベーコンを巻きつける。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、4の巻き終わりが下になるように置き、焼き色が両面につくまで焼く。
- 京風割烹 白だし(大さじ2)、にんにくを加え、中火でからめながら焼く。
- 器に盛り、1をのせる。